Bubble

Bubble

Bubble.ioでグローバル変数をOption Setを使って擬似的に実現する方法

ユースケースとしてスクリーンのブレークポイントを設定して、すべてのページで共通なグローバル変として持たせたい場合を考えます。 少し調べるとBubbleの基本機能としては存在せずいくつかプラグインがあることがわかる。例えば以下のプラグインはコ...
Bubble

Bubble.ioのRepeating GroupからSendGridに複数のアイテムを送ってメールに表示する方法

ユースケースとして、ECアプリでの複数のショッピングアイテムを受領確認証に入れ込んでSendGridでメールを飛ばす場合を想定する。 まずこのあたりの話はマニュアルのあたりを見ていくとわかる。 基本は、SendGridのダイナミックテンプレ...
Bubble

Bubble.ioでUnix timeをミリ秒で表示する

Bubbleでは内部時間をUnixtimeのミリ秒で保持していますが、これを通常の方法で画面に表示するとUnixTimeではなく、一般的な日時表示になります。 これをUnixTimeで表示させたい場合の方法についてメモ。以下の様に単純な設定...
Bubble

BubbleのRepeating Groupのレンダリングが終わった後に起動するworkflowの設定方法

ショッピングカートの内容をRGで一覧表示するアプリで、数量が入っているテーブルと単価が入っているテーブルが異なるようなユースケースを考える。 このとき、RGの中で各商品毎に合計金額(=数量×単価)を計算してRGに作成した小計欄に計算結果を出...
Bubble

BubbleのPictureUploaderから画像を取得してWasabi Cloud StorageにUploadする

BubbleのPictureUploaderから画像を取得してWasabi Cloud StorageにUploadする方法