ReactxcodeをアップデートしたらexpoでiOSシミュレータが起動できなくなった xcodeを13.2にupdateしたらreact expoでiOSシミュレーターが起動できなくなった。MACのOSバージョンアップにともなうxcodeのバージョンアップの時にはシミュレータが動かなくなるので、定石でまずは以下のコードでex...2021.12.26React
ReactREACT NATIVEの条件付きレンダリングで複数のMAP処理を処理した結果を利用して表示する方法 このメモは、React Nativeで二つのリストをMAPで二重に回して何らかの条件が一致したときだけレンダリングする場合の方法についてです。ちょっとははまったのでメモを残します。 以下のイメージでMAPを二重に回して条件が一致したときだけ...2021.11.28React
ReactREACTの文字列に改行マークをいれるときの注意<Text>やAlertの中の文字列に改行マークをいれるときの基本は バックスラッシュn ですが、¥nとは異なりますのでMACの日本語キーボード使っている人は注意。 MACではoption押しながら¥ですね。2021.10.02React
ReactRedux-ToolkitにFirebaseのTimestampをいれるときのエラー処理 Redux-Toolkitでデータをstateにいれておくときに、firebaseのtimestampフォーマットをそのままいれると"A non-serializable value was detected in the state"のよ...2021.09.19React
ReactReactでPropsをコピーして作成した別のPropsに状態をリンクさせない方法 本日はReactのstateの話です。 二つの状態の変化を比較したかったので、Props(以下、A)の内容(変数の状態)を一旦別のProps(以下、B)コピーしたうえで比較するプログラムを作成しました。 このとき、PropsAの状態をset...2021.08.21React
ReactReact Nativeで黄色いWarningを消す方法 React NativeでFirebaseなどをつかっているときに、ちょくちょくと、”Setting a timer for long time period, ..."のようなWarningが出てくるときがあります。 このWarningの...2021.08.07React
ReactReact NativeのonPress関数に引数を渡す React Native では<View> や <TouchableOpacity>は最もよく使うタグの一つですが、これらの要素がタッチされたときの動きをセットする onPress関数の使い方として一般的には以下のような形かと思います。 <...2021.07.23React
ReactReact-Native-User-Avatarでアバター画像の輪郭に色をつける方法 React-Native-User-Avatarは簡単にアバター画像が作成できるので便利ですね。TypeScriptにも対応しており、GitHubでもスターが多く最もよく使われているAvatarライブラリ−のようです。 基本的な使い方はサイ...2021.07.18React
Reactpapa.parseでCSV読み込み時最終行にブランクラインが入ってしまう CSVをブラウザーのローカル保持で読み込む方法の便利なツールにpapa.parseがあります。 なぜか読み込んだArrayの最終行にブランクラインが一行入ってしまうことがあります。 そのようなときは、 skipEmptyLines: tru...2021.07.01React
ReactiOSシミュレータの画像サンプルを増やす方法 React expoなどでiOSシミュレータを使って画像のアップロードのテストなどを行う場合、標準で保存されている画像だけでは不足ですね。例えばアバターのテストなどではポートレイト画像もいくつかほしいところです。 シミュレータに手持ちの画像...2021.06.19React